スーパーボウルとプリンスとプロレスと…「千葉売上アップ実践会」

千葉売上アップ実践会
ダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康です。
アメリカンスポーツ最大級のイベント、
NFL スーパーボウルってご存知ですか?
何と言っても一番盛り上がるのは、
ハーフタイムショー。
昨年のハーフタイムショーは
歌手のレディー・ガガ。
彼女が空から降ってきたパフォーマンスは
記憶に新しいですね。
ちなみに、この時は
1億1750万人が見たそうです。
日本の人口が1億2700万人ですから、
その規模の大きさがうかがえ知れますね。
そんなスーパーボウルのハーフタイムショー。
今年は、ジャスティン・ティンバーレイクが
あの故プリンスと共に熱唱していましたね。
しかも、ホログラムで。
(実際には違うようですが…)
ですが、プリンス自身、生前、
アーティストがホログラムで
“復活”することについて
「想像できる中で最も悪魔的なことだ」と
強く反対していたそうです。
なぜ、ここでプリンスが登場したのでしょうか?
それは今回、
スーパーボウルが開催された場所が
プリンスの地元、
ミネアポリスだったからなんですね。
音楽ファン、ましてあのプリンスです。
ファンならずとも影響力があったでしょうから、
アメリカ人からしたら、
ミネアポリス=プリンス となるんでしょうが、
わたしにはまったく繋がりが見出せませんでした。
なぜなら、
私の中でミネアポリスはプロレスラー、
マサ・サイトーだからです(笑)
デトロイトなら車産業のイメージ?
音楽ファンならKISSのDetroit rock Cityが
脳内プレイヤーで再生されるかも知れませんね。
ですが、プロレスファンなら
デトロイト=ザ・シークです。
イギリスのリヴァプールなら、
音楽ファンは、
有無を言わさずビートルズでしょうが、
プロレスファンならY田 K一選手です。
「リヴァプールの風になった」選手ですね。
こんな感じで、
同じ場所でもその人その人によって
思い入れやイメージが全く異なります。
逆に言ったら、その人にとって揺るぎない
固定のイメージが着くんですね。
音楽ファンが私にどんなに
「ミネアポリスはプリンスの地元だ」
と力説しても、
プロレスファンである以上、私の中では
ミネアポリス=マサ・サイトーなんです。
このように、
あなたのお店や商品、会社も
あなたが思っている以上にお客さんは
固定のイメージを抱いています。
なので、
あなたが思うお店、商品のよさを
ぐいぐいアピールしても、
あなたがターゲットにしている、
また、ターゲットにしたいお客さんの層に
全く刺さらないこともあります。
この売り手と買い手の意識がマッチしないと
商品、サービスとは売れることはあっても
働いても働いても、売上が立たない…
首の皮、一枚で
つながっている日々になってしまいます。
あなたのお店、会社の商品、サービスは
あなたが理想とするお客さんの層に
ちゃんとメッセージが届いていますか?
今日はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
今日の記事の内容が、良かったな~と感じたら
「いいね」や「シェア」をぽちっとお願いします。
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康
――――――――――――――――――――
千葉売上アップ実践会
――――――――――――――――――――
メルマガ登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/k3hG
Facebookページはこちらから
https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
LINE@→ @wge8722x
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
――――――――――――――――――――