子にとっては成長、オトナにとっては…「千葉売上アップ実践会」

千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康です。
今朝、朝ごはんを食べていたら、
年長の三女が「あぁー!!」と言うので
「まさか…」
と聞いたら、「やったー」と言って
少し前からグラついていた前歯を
誇らしげに見せてくれました。
そう。
乳歯が抜けました。
三女にとっては初めての抜け歯です。
抜けた歯をまじまじみながら、
食事を続けていました。
歯と言えば、思い出すのが、
昭和が終わるちょっと前。
わたしが小学3年生くらいだったころ、
兵庫に住む従姉妹の家に泊まった時、
わたしの歯(乳歯)が抜けました。
それをみた2つ上の従姉が
「歯が抜けたら、
しっかり生えてくるようにおまじないせな」
と言い、こう続けました。
「上の歯が抜けたら家の下に、
下の歯が抜けたら屋根に放るねんで」
それまでもわたしは歯は抜けていましたが、
そんな話、初めて聞きました。
そんな訳で、下の歯だった気がするのですが、
従姉妹たちと、庭に出て、屋根に向かい、
抜けた歯を、ぽ~いっと。
そのおかげか、歯医者に行った時、
「顎の大きさに合わないくらい
しっかりした歯が生えていますねぇ」
と言われました。
この抜けた歯の話、
地域性があるみたいですが、
あなたのルーツの地域では
こんな歯の話、ありますか?
追伸:
子供の歯が抜けるのは
成長の証で嬉しいものですが、
40歳を過ぎて歯がやられると、
これはこれで、マズいです。
昔から、ハメマラなんて言葉が
あるくらいですからね…
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日の記事の内容が、良かったな~と感じたら
「いいね」や「シェア」をぽちっとお願いします。
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康
――――――――――――――――――――
千葉売上アップ実践会
――――――――――――――――――――
メルマガ登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/k3hG
Facebookページはこちらから
https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
LINE@→ @wge8722x
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
――――――――――――――――――――