現実世界を変える方法「千葉売上アップ実践会」

千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康です。
今日は、
なんだかあやしいタイトルです。
ですが、
まったくあやしい内容ではないので
ご安心ください。
あなたは本を月にどのくらい読みますか?
以前もこんな読書に関する話をしたのですが、
今日も読書の話です。
どうでしょうか?
・
・
ここで聞きたいことは、
月に読む本の冊数ではないんです。
あなたはこんな言葉を知っていますか?
「本棚をみればその人が分かる」
試しにあなた自身の本棚を見てください。
どんな本がありますか?
マンガ?
マーケティング関係の本?
小説?
お金関係?
仕事に関する本?
趣味の本?
色々、本が並んでいると思います。
そうなんです。
本棚を見れば、
今、どんなことの興味があるのか?
どんなことに取り組んでいるのか?
そして、なんと、
性格や人格や年収まで分かる、
なんて言われたりします。
ちなみに
私は、
高校卒業後に整体の専門学校に行ったので、
解剖学や生理学の教科書、
学校のテキスト、とか並びました。
卒業後は、
筋トレにハマったので、
本棚にはサプリメントのイロハ、
マッスル&フィットネス、
筋トレ系の本が。
と、当時にスペイン語も勉強し始めたので、
はじめてのスペイン語 みたいな本と
教育テレビ(現 Eテレ)の
スペイン語講座のテキストが増えました。
今は、マーケティング関連、
コピーライティングの本、
心理学の本、
営業に関する本、
「7つの習慣」とか「思考は現実化する」
というような自己啓発的な本も増えました。
気が付けばインプットばかり…
大きな段ボール4~5箱分はあります。
クイズ番組、アタック25の
初代司会者の児玉清さんは
かなり本の虫だったそうで、
家に本を置いていたら、
「床が抜けた」
なんてことをお話されていました。
話が逸れました。
本や勉強をしたあと(インプット)に
アウトプットをしないと本当の意味で
自分の実になっていない、と言われています。
実際問題、
私が整体の専門学校に生理学を教えに来てくれていた
Y子先生は、
「本当に自分が今日の授業内容を
理解したかどうかは、ノートを見てもいいから、
生理学が分からない家族や友達に説明をして、
その相手が理解できたら、
それはあなたも理解している、と言える」
と言うようなことを言っていました。
要は、
「ちゃんとアウトプットしろよな」
ということですね。
このインプットとアウトプットの黄金率は
3:7
インプットは「気づき」や
「発見」があるので、脳内が変わります。
ですが、
これを外に出すとなると
「書く」、「話す」、
「行動する」となるので、
現実世界が変わってきます。
色んな本があるので、
ここでアウトプットを兼ね
発信していこうと思います。
今日はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
今日の記事の内容が、良かったな~と感じたら
「いいね」や「シェア」をぽちっとお願いします。
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康
――――――――――――――――――――
千葉売上アップ実践会
――――――――――――――――――――
メルマガ登録はこちらから
→https://mail.os7.biz/add/uYUT
Facebookページはこちらから
→https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
LINE@→ @wge8722x
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
――――――――――――――――――――