競合にやらせておけ!!「千葉売上アップ実践会」

千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康です。
今年の春、最寄り駅前の眼鏡屋さんが閉店して、
「コレ」をしておけば閉店を免れたかも?
なんて話をココでしました。
この眼鏡屋さんの跡地、駅前最後の角地で
駅に向かうバスは路線にもよりますが、
ここを通らないとバスは
駅前ロータリーに行けない、
という要所になっています。
そんな角地に牛丼で有名なY屋が入りました。
駅前と言っても、駅の真ん前ではなく、
駅からは見えない位置にあります。
こんなところにY屋か…と思ったのですが、
あることに気付きました。
信号向かいに同じ牛丼屋のM屋があるんです。
このM屋。
もう10年以上前からあります。
もしかしたら、20年近いかも。
と、言うことは、
ここに牛丼の需要がある、ということ。
もちろん、最寄り駅に牛丼屋は
長い間、M屋しかなかったので、
選択肢はM屋だけ。市場はほぼ独占です。
そんな中、
向かいに牛丼界の古参、Y屋が…!!
おそらく、Y屋の人は、
M屋がここにあること、
長い年数、やっていること、
駅前であり、高校、大学が近い、
など、色んなことを考えたうえで、
ここに出しても問題なかろう。
と踏んだのでしょう。
言うなれば、M屋は20年近く、
Y屋のために市場開拓、
調査をしていた感じになります。
もし、あなたが新しくお店を出す、
新しくサービスを展開する、となった時、
市場性はあるのか?を見定めるには、
このY屋とM屋のように
競合がすでに
似たようなことをしているのか?
と言うのを見てみると、
いいかもしれません。
その可能性は競合がすでに
証明していることがほとんどですから
今日はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康
――――――――――――――――――――
千葉売上アップ実践会
――――――――――――――――――――
メルマガ登録はこちらから
→https://mail.os7.biz/add/uYUT
Facebookページはこちらから
→https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
LINE@はこちらから
→@wge8722x
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
――――――――――――――――――――