妻とピザと誕生日と…「千葉売上アップ実践会」

千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康です。
この前、誕生日でした。
妻の。
子供たちが
「ピザが食べたい!!」と
妻にリクエストしたいたので、
事前に予約をしていたようで、
妻が仕事から帰ってきた後、
車で取りに行きました。
わたしは仕事の帰りに
ケーキを人数分買って帰りました。
いざ、ピザをいただく時になり、
子供たちがハッピーバースデーの歌を歌い、
みんなで「おめでと~」となったのですが、
妻が一言。
「なんで自分の誕生日に自分で金出して
色々、買わないといけないいんだ?
早くみんなでお母さんにご馳走してよ~」
と冗談1割、ガチ9割くらいの
本音を吐き出しました。
遠回しにわたしに
何か言っているんだろうとは思いますが、
……
いやいや、
去年はみんなで回る寿司屋に。
一昨年もピザにしたけど、
わたし、食事代、出してますからw
何を家のくだらねぇ話をしてるんだ?
とか思わないで下さい。
ここに“顧客心理”を読み解くカギが
隠されているのです。
それは、
「人は自分の都合がいいように
事実を歪曲させる」
と言うこと。
うちの子供もそうですが、
何か きょうだいでもめると、
自分をひたすら正当化するような
言葉ばかり出てきて、
自分が悪かったとしても、
それを出さない。
または、
事の一部始終をわたしが見ていて、
子供たちがそれを知らずに、
妻に助けを求めたり、
仲裁を求めたりした時でも、
わたしが見ていた一部始終とは
違うことを妻に一生懸命説明したり…
「いやいや、
そんなことしてないじゃんw」
ってツッコんじゃうくらい。
あれ?
これってうちだけの話ですか!?
いや、そんなことはないと思います。
あなたもお客さんに言ったこと、
言われたことが
前と違ったりすることもあると思います。
ですが、それは、決してわざとではなく、
保身なのか、心理的なものなのか、
自分も含めて、事実を歪曲することがある、
と言うことを覚えておいてください。
今日はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康
――――――――――――――――――――
千葉売上アップ実践会
――――――――――――――――――――
メルマガ登録はこちらから
→https://mail.os7.biz/add/uYUT
Facebookページはこちらから
→https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
LINE@はこちらから
→@wge8722xsh
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
提供メニューはこちらから
http://salescopywriter.jp/lp/menu/
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
―――――――――――――――――――