競合に出し抜かれるな!!「千葉売上アップ実践会」

千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康です。
週末は小学校の運動会でした。
本来、土曜日に開催予定だったのが、
天候を考慮して、日曜日に順延となりました。
例年、
土曜日開催で保育所に行っていて運動会を
見れていなかった双子の娘も運動会を応援。
そんな双子の腹ごしらえ用に
菓子パンを用意していました。
わたしも、朝はなんやかんやドタバタで、
朝ご飯を食べる時間がなかったので、
場所取りをしていたところで、
パンを食べることに。
手にしたパンは、商品名でいうと、
「スナックサンド」
というやつです。
え?
どんなパンか知りませんか?
ほらほら、あれですよ。
四角い食パンに、ジャムやチョコを挟んで
四方を閉じてあるパンです。
…
…
…?
それって「ランチパック」でしょ?
いえ。
ランチパックのような見た目ですが、
「スナックサンド」ですww
このスナックサンド。
パッケージに「元祖」と書いています。
しかも「Since 1975」とまで。
どうやら、スナックサンドは
40年以上の歴史があるパンのようです。
でも、でも、でも、
見かけるようになったのは、正直ここ最近。
調べてみると、
なんとシェアが0.15%とのこと(2015年)
(セールスレターの反応率みたいですね)
40年以上も販売しているのに、
シェアが0.15%…
逆の意味ですごいんですが、
すごいね~
で終わりじゃないんです。
認知がほとんどなく、しかもライバル企業が
まったく同じような商品を出している。
40年以上販売しているとはいえ、
このシェアの差を埋めることは、
ほぼ100%無理でしょう。
なぜなら、消費者の頭の中は、
このカタチのパン=ランチパック
というつながりができているから。
お客の頭の優先順位の中に、
スナックサンドはないんです。
勝手な想像ですが、
ランチパックを出しているヤマザキパンは、
この辺をよく理解しているのか、
やたらとランチパックのCMを打っています。
ほかのパンのCMなんてあまり見ませんよね?
見るとしたら春のパン祭りの時くらい。
ウチが先行者だ。と言わんばかりに、
CMをガンガン打って
消費者の頭の刷り込んでいます。
接触頻度が多いわけです。
人は接触頻度が多いと信頼性が増します。
それが40年の歴史があっても
接触頻度が少ないと、信頼性に欠けます。
これはもう、ヤマザキパンの戦略勝ちですね。
あなたの商品、サービスが
もし、競合より色んなもの
が勝っているのなら、
それをガンガン打ち出しておかないと、
気づいたら競合にシェアを奪われていた…
なんてことになりかねませんよ。
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日の記事の内容が、良かったな~と感じたら
「いいね」や「シェア」をぽちっとお願いします。
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康
――――――――――――――――――――
千葉売上アップ実践会
――――――――――――――――――――
メルマガ登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/k3hG
Facebookページはこちらから
https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
LINE@→ @wge8722x
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
――――――――――――――――――――