車を借りて気づいたこと「千葉売上アップ実践会」

千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康です。
レンタカーを借りました。
って、なんか変な表現ですが、
急遽、レンタカーをすることになりました。
元々、その日は家の車を使うことで
妻と話をしていたのですが、
娘がインフルエンザっぽくなり、
症状の状態によっては
車で病院に行くことになるかもしれない、
ということで、
家でもヒエラルキーが一番下のわたしは
その指示に従うことしかできませんでした。
その日は、どうしても車を使わないと
いけない日だったので、
レンタカー屋さんに行きました。
すると、ここのレンタカー屋さん、
車を乗った後の返却時は
ガソリンは満タンにしなくてもいい、
というではありませんか。
これは斬新。
どうやら、返却時に走行距離と
その日の平均的なガソリン価格から
ガソリン代を計算して、
借り手に払ってもらうということ。
私の場合、180キロくらい走ったのですが、
ガソリンはレンタカー代とは
別に2,700円かかりました。
「あれ?」
180キロで2,700円だと
ちょっと高めな感じがします。
はっきり言ってこれなら
自分で帰りに満タンにして
返した方が安かった気がします。
この時、わたしは思いました。
このひと手間をするかしないかで、
若干ですが、お店に入る金額が増える、
これが1日に5人だと
2,700円×5=13,500円
×30日だと…405,000円になります。
で、1年だと×12なので810,000円…
まじ?
とガソリンをお客さんに入れてもらい
返してもらうより、
「走った分をもらう」と言うことで
お客さんからしたら、なんか得した気分となり、
お店側からしたら新しい収入源ができています。
(途中、給油したらその分は返金されます。
なので、この仕組みは儲けが
ちゃんとあるんでしょう)
あなたの会社、お店でもこんな感じで
いままでお客さんに任していたことを
売り手がすることで、
もしかしたら売上が上がる何かが
隠れているかも知れませんよ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日の記事の内容が、良かったな~と感じたら
「いいね」や「シェア」をぽちっとお願いします。
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
コンサルタント 田中博康
――――――――――――――――――――
千葉売上アップ実践会
――――――――――――――――――――
メルマガ登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/k3hG
Facebookページはこちらから
https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
LINE@はこちらから
→@wge8722xsh
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
提供メニューはこちらから
http://salescopywriter.jp/lp/menu/
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
―――――――――――――――――――