困難な条件を クリアした先にあるもの「千葉売上アップ実践会」

145年以上前からの集客方法で競合と差別化し、
お客様から選ばれる業界唯一無二の存在に。
【千葉売上アップ実践会】の田中博康です。
―――――――――――――――――――
今日は「信頼性をあげる方法」について
お話しさせていただきます。
もう、二十年くらい前の話になります。
当時、整体師だった私は
整骨院で働いていました。
場所は東京、銀座。
住所は東京都中央区銀座4-7
そうです。
あの交差点の銀座4丁目です。
整骨院はビルの4階。
1階にはタリーズコーヒー。
このタリーズコーヒー、
1997年に日本一号店として
オープンしました。
そこから歩いて5分くらいのところには、
1996年にオープンした
スターバックスコーヒーの日本一号店。
そしてて、忘れちゃならない
日本の食文化を変えたマクドナルドの
日本一号店もあります。
なんで、こんな話をしているのかと言うと、
当時の院長S先生が「マクドナルドの1号店は
銀座なんだけど、昔から新しく店を出す時は
銀座に出して成功すれば、
どこに出しても成功する。
だから下のタリーズもココに出したんだろう」
おぼろげな記憶ですが、
たしか、こんな話をしていました。
当時、ワンマンな院長の話は
あまり聞かなかったのですが、
この話はなぜか頭に残っていました。
実は、この「銀座に出す」ということが
マーケティングの世界では、
有名な話だということに
15年以上経ってから知ったんです。
それが「シナトラテスト」と呼ばれるもの。
シナトラというのは、アメリカの有名歌手の
フランク・シナトラを指します。
シナトラの歌に
「ニューヨーク・ニューヨーク」
と言う歌があるんですが、その歌詞に
「もし私がそれをそこでできるなら、
どこでだってできる」
というのがあります。
つまり、もっとも困難、厳しい条件を
クリアすれば、それ以外の条件なら余裕で
クリアできるだろう、というもの。
通販などで、木の枝を
バスバス切ってしまうような包丁があれば、
固い南瓜や柔らかいトマトを
潰すことなく切れる、
という信頼につながります。
また、
「100人乗っても大丈夫」の
物置屋さんも、それだけの人が
乗っても大丈夫なら積雪の多い地域でも
大丈夫だろう、と信頼につながります。
もし、あなたの商品・サービスに
このような信頼性を出せるものがあれば、
(お客さんの継続率が高い、
お客さんに有名人がいる、
業界内で有名な賞を取っている、など)
遠慮なく出していきましょう。
追伸:
ついでにいうと、
ルイヴィトンも日本一号店、
というか世界進出一号店は銀座です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日の記事の内容が、良かったな~と感じたら
「いいね」や「シェア」をぽちっとお願いします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
千葉売上アップ実践会
ダイレクトレスポンスマーケティングコーチ
田中博康
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
千葉売上アップ実践会
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
メルマガ登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/k3hG
Facebookページはこちらから
https://www.facebook.com/chibasalesup/#
(ぜひ、ページに“いいね”をお願いします)
メルマガ解除はこちらから
https://mail.os7.biz/del/k3hG
提供メニューはこちらから
http://salescopywriter.jp/lp/menu/
――――――――――――――――――――
発行人:田中博康
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼町293
お問い合わせ:chibasalesup※gmail.com
(送信の際は※を@に変えてください)
―――――――――――――――――――